ホワイトバランス の基礎:初心者向けガイド
映像制作において、ライティングと同じくらい重要な要素が「ホワイトバランス」です。ホワイトバランスは、映像の色味を正しく調整し、自然で美しい映像を作るために欠かせない設定です。初心者でも簡単に理解できるよう、今回はホワイトバランスの基本について解説します。
1. ホワイトバランスとは?
ホワイトバランス(WB)は、カメラが白いものを「白」と認識するための設定です。光源の色温度によって、映像の色味は変わってしまうため、ホワイトバランスを調整して白を正しく表現することで、全体の色が自然に見えるようになります。
色温度とは?
色温度は光の「暖かさ」や「冷たさ」を表す値で、ケルビン(K)という単位で測定されます。一般的に、低い色温度(3000K以下)は暖かいオレンジ色の光を、逆に高い色温度(5000K以上)は冷たい青白い光を表します。太陽光や電灯の下で撮影するときに、色温度が異なると、映像に「黄み」や「青み」がかかることがあります。
2. ホワイトバランスを調整する理由
ホワイトバランスを正しく調整しないと、映像が不自然な色合いになり、プロフェッショナルな仕上がりを損なってしまいます。例えば、白い壁が黄色っぽく見えたり、青っぽくなってしまうことがあります。これを防ぐため、ホワイトバランスを調整して、どの光源下でも白が正しく映るようにします。
3. ホワイトバランスの設定方法
ほとんどのカメラには、ホワイトバランスを簡単に調整できる「プリセット」や「カスタム設定」が備わっています。以下は、初心者でも使いやすい代表的なホワイトバランス設定です。
プリセットモード:
• 自動ホワイトバランス(AWB)
カメラが自動的にシーンの色温度を判断してホワイトバランスを調整してくれます。初心者にとって便利ですが、場合によっては正確でない色合いになることもあります。
• 太陽光
屋外で自然光の下で撮影する際に適した設定です。色温度が約5600Kで、自然な色合いを再現します。
• 曇り空
曇りの日や、日陰で撮影するときに使用するモードです。少し暖かみのある色合いを追加して、映像が青っぽくなるのを防ぎます。
• タングステン(電球)
室内の電球光の下で撮影する際に使用するモードです。タングステンライトは色温度が約3200Kで、映像が黄みがかってしまうため、この設定で色を調整します。
• 蛍光灯
蛍光灯の下で撮影する際に適したモードです。蛍光灯は青っぽい色合いを持っているため、この設定でバランスを整えます。
カスタムホワイトバランス(マニュアル設定):
プリセットのホワイトバランスでは対応しきれない特殊な光源や複雑な環境で、被写体の色を正確に再現するための方法です。室内照明が複数種類ある場合、イベントや結婚式の撮影、
商業撮影や商品レビュー動画など最適な色温度を維持したい時や視聴者に自然で美しい映像を伝えたい時などに使います。
カスタムホワイトバランスの設定手順
ステップ 1: 基準となる白い紙やグレーカードを用意する
まず、カメラに基準となる「白」または「中間グレー」を認識させる必要があります。通常は、白い紙や専用のグレーカードを使用します。この白やグレーカードが、カメラがシーンの光を「正しい色」として認識するための基準になります。
ステップ 2: 基準の紙やカードを撮影する
1. 撮影するシーンに移動し、基準となる白い紙またはグレーカードを設置します。
2. 照明が被写体と同じように当たる位置に、白紙またはグレーカードを置きます。
3. カメラをその白紙またはグレーカードに向け、フレーム全体がそれで埋まるようにズームします(紙やカードがフレームの中央に収まるようにします)。
ステップ 3: カスタムホワイトバランスを設定する
1. カメラのメニューから「ホワイトバランス」設定に移動します。
2. 「カスタムホワイトバランス」または「マニュアルホワイトバランス」のオプションを選択します。
3. 先ほど撮影した白紙またはグレーカードの画像を選び、それをカメラのホワイトバランス基準として登録します。
ステップ 4: 撮影開始
カスタムホワイトバランスが設定された状態で、映像を撮影します。シーンに適した色温度が適用され、正確な色調整が行われます。これで、異なる光源が混在している状況でも自然な色再現が可能です。
カスタムホワイトバランス設定時のポイント
• 光の影響を考慮する
カスタムホワイトバランスは、現場の光源に合わせて設定するため、照明条件が変わるたびに再調整が必要です。異なる照明環境や、室内と屋外が混在するシーンでは、シーンごとにホワイトバランスを再設定しましょう。
• 白かグレーを使う理由
カメラは「白」を基準に色温度を判断するため、白紙やグレーカードは必須です。特にグレーカードは、撮影現場での正確な色再現をサポートします。
• 定期的に確認する
撮影中、照明が変わったり環境が変化した場合、ホワイトバランスの再確認を怠らないようにしましょう。特に長時間撮影する際や、シーンが変わるときには再度カスタムホワイトバランスを設定するのがベストです。
4. ホワイトバランスを調整するシーン
ホワイトバランスを正しく設定することで、シーンの色味が自然に再現されます。例えば、以下のようなシチュエーションでホワイトバランスを調整する必要があります。
• 屋内撮影
電球や蛍光灯など、光源が様々な色温度を持つため、ホワイトバランスを合わせないと映像が不自然な色合いになってしまいます。
• 屋外撮影
時間帯や天候によって、太陽光の色温度は大きく変化します。昼間と夕方では色温度が異なるため、シーンに応じた設定が必要です。
5. ホワイトバランスの実践ポイント
初心者がホワイトバランスを適切に設定するためのいくつかのポイントを紹介します。
• 自動設定を使う場合でも確認を忘れずに
AWBは便利ですが、シーンによっては正しく調整されないことがあります。撮影前に映像を確認し、色味が不自然でないか注意しましょう。
• カスタムホワイトバランスを活用
特に重要なシーンや、照明環境が複雑な場合は、カスタムホワイトバランスを設定することでより正確な色合いが得られます。
• 色温度を理解する
撮影現場の光源に合わせた色温度の基本を知っておくことで、状況に応じたホワイトバランス設定がしやすくなります。
まとめ
ホワイトバランスは、映像の色合いを自然に保つための重要な設定です。光源やシーンに応じてホワイトバランスを正しく調整することで、よりプロフェッショナルで美しい映像を撮影することができます。最初はプリセットを使いながら、徐々にカスタム設定も活用して、シーンに合った色味を再現していきましょう。